2023.02.04 03:32iMac不調から復活へメインPC、iMacが不調、内部温度が高温になりCPU処理などが低下、どうも原因は内部の冷却ファンが回っていない(ファンアプリの回転数表示が0rpm)ことで、温度がとても上がり、85度以上になるとダウンしてしまったり、そうでなくても温度が上がるほど動きが悪くなるので、裏面に扇風機で冷やしたりしていた。Apple に相談していろいろやってみたがうまくいかない。いろいろというのは、怪しい常駐アプリとか、OSのアップデートとか。それでもう治さないとヤバイと思って修理屋の見積りとったらめちゃ高い。やっぱり自力でやろうと決意。実はiMac、昔は画面がマグネット固定で、すぐに外せたのだが、最近は両面テープで貼り付いているので、バラすのが面倒なのだ。でもまあ、ばらし...
2023.02.04 01:27既製品の修理改造でまだまだ使う!③家の大型石油ストーブが突然壊れた。朝スイッチ入れたら何かプチッと切れたような音がしてエラーになって動かず。メーカーサイト見ると修理不可能!捨てるしかないか〜10年以上使ったしなぁ、でも捨てるなら試しに分解してみるかと、バラしてみるとプチッと切れた配線を発見。高熱部分なのでハンダ付けでなくスリーブで締めて繋ぎ、ガラス繊維の耐熱チューブでくるんで修復。内部に溜まったホコリもすっかりきれいにして組み立てて、灯油入れてスイッチON!復活したど〜、ドヤ〜。