2018.06.27 12:33天井点検口を付けたよ家の電気の配線を大幅にやり直すので、配電盤近くの天井に点検口をつける。電気屋さんにやってもらってもいいのだが、この程度は自分でやれる。電気は免許が要るがこれはDIYでOK。以外と簡単だが、天井裏のほこりやらなにやらが落ちてくるので、いろいろ防御しながらやろう。脚立上での体制の悪い作業なのでケガをしないように要注意。あと、穴を開けるときに電線などを切らないように十分注意しなければならない。あとは一つ一つ作業を進めればできる。
2018.06.27 08:48玄関ドアをカッコよくしたい。玄関ドアをDIYリフォーム。だいぶ情けないデコラ貼りドアで、ロックもノブ一体型の最も開けやすい!(僕でも針金で開けられる)ものだったので、対策が必要でした。この手のロックは内側からはノブを回すだけで開くので、何と猫にも開けられて脱走。危険なロックです。猫は戻ってきましたが。
2018.06.23 11:18杉のフローリングDIYやっとマイ工房を備えることができた。といってもまだまだ工房自体を整備中。家もあちこちDIYリフォーム中。なので最近のDIYをまとめつつ、皆さんの参考になれば幸いです。まずは床貼り。現状のフローリングが気に入らず、杉の安い床材を通販で購入して、自分で貼ることに。